-
-
【画像で解説!5分でわかる】基盤地図情報の使い方
2022/5/3 QGIS, シェープファイル, ダウンロード, テクニック, ベクタデータ, ポイント, ポリゴン, ライン, 使い方, 基盤地図情報, 基盤地図情報ビューア, 投影座標系, 背景図
はじめに お仕事や大学の研究等で以下のようなshapeデータが欲しいなあ・・・と思うことありますよね?・・・ありますよね?(圧) こんなデータが欲しい ・全国の等高線のライ ...
-
-
【画像で解説!3分でわかる】国土数値情報の使い方
はじめに いきなりですが、お仕事や大学の研究等で以下のようなshapeデータが欲しいなあ・・・と思っている方、いますよね? こんなデータが欲しい ・全国あるいは特定の都道府 ...
-
-
人生を豊かにする情報 日々是おすすめコンテンツ 生物調査で生きる道
【初心者必見】生物調査に役立つグッズ~装備編~
一般人(男)仕事で生物調査するんだけど、どんな装備がいいのかな? 一般人(女)オシャレも忘れたくないし、色々なリスクに対応した装備が理想ね 生物調査や野外観察 ...
-
-
【社会人・学生向け】生物調査をやりたい人の気になることに答えます
一般人(男)すでに就職しているけれど、今の仕事ではなくやっぱり生物調査をやりたかった 一般人(女)何となく生物関係の会社に入ったつもりだけど、やりたいことができていない & ...
-
-
【今こそ読んでほしい】仕事で追い込まれた際の対処法
社会人として会社に所属して働いた経験のある人の多くが、一度は仕事で追い込まれたことがあるのではないでしょうか。 追い込まれる要因は、自身のスケジュール管理ミスや認識不足、あ ...
-
-
【あなたのエリアは大丈夫?】QGISで土砂災害警戒区域を確認しよう!
日本は災害大国と言われております。 地震、津波、大雨、洪水、土砂崩れ、大雪、台風、火山の噴火など、自然災害が諸外国に比べ発生しやすい国土となっております。 こ ...
-
-
【フクロウ好き必見】Amazonで買えるフクロウのグッズ紹介
この記事を訪れた皆さんはきっとフクロウ好きだと思います。 フクロウの謎が多い雰囲気が良いですよね。 実際森の中でフクロウを見かけると、でっかいお面が木の上にあ ...
-
-
【カエル好き必見!】Amazonで買えるカエルのグッズ紹介
この記事を訪れた皆さんはきっとカエル好きですよね。 僕もカエルは大好きです。 特にシュレーゲルアオガエルがたまらなく好きです。可愛すぎる。 そんなわけで、この ...
-
-
経験則!山での自然観察時における注意点
最近では山ガールという言葉ができたように、山登りや動物、植物の自然観察で山を訪れる方が増えています。 そういった山での自然観察時には、実は多くの危険が潜んでいます。 &nb ...
-
-
5分でわかる!哺乳類調査のポイント
生き物が好き!という方の中でも、ペットとして親しまれている犬や猫が含まれる哺乳類が一番好きな方も多いと思います。 しかし、日常生活において、野生の哺乳類に出会うことって意外 ...